新世紀エヴァンゲリオン着うた・着うたフル・動画ならアーティスト公式サウンド

新世紀エヴァンゲリオン


新世紀エヴァンゲリオンの高音質な着うた・着うたフルを大量配信中!!
(P)1995 Kingrecord.Co.,Ltd.

「NEON GENESIS EVANGELION」の着うた・着うたフル特集

TVシリーズのオープニングテーマやエンディングテーマのほか、作中のBGMを収めたアルバム


新世紀エヴァンゲリオン 配信曲

「NEON GENESIS EVANGELION」

残酷な天使のテーゼ(Director's Edit. Version)
/高橋洋子

ANGEL ATTACK
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

綾波レイをイメージした曲
ReiT
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

キャラクターの心の交錯が描かれるシーンで多く使用された曲
Hedgehog's Dilemma
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

第壱話ミサトとシンジがネルフ本部に車で向かう時や、第拾伍話の結婚式場でミサトや加持たちが雑談をするシーンなどで使われていた曲
BAREFOOT IN THE PARK
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

リツコをイメージした曲
RITSUKO
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

ミサトをイメージした曲
MISATO
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

アスカをイメージした曲
ASUKA STRIKES!
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

第七話で初号機がジェットアローンを追いかけるシーン、第拾壱話で手動で出撃準備が進められた3体のAVAが起動する際などに使用された曲
NERV
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

第弐話で、街を見下ろすシンジに対して、「あなたが守った街」とミサトがねぎらうシーンなどで使用された曲
TOKYO-3
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

主人公の碇シンジをイメージした曲
I.SHINJI
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

シンジが乗り込んだ初号機の出撃準備が進められていく中で使用された曲
EVA-01
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

主にエヴァンゲリオンが出撃していく際に使用される曲
A STEP FORWARD INTO TERROR
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

アスカが弐号機を空母上で起動させた時などに使われた曲
EVA-02
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

主に使徒殲滅のための作戦遂行中に使用される曲
DECISIVE BATTLE
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

第伍話の冒頭での零号機の起動実験や、第七話でジェットアローンが起動をした際、第拾八話でEVA3号機の起動実験が行われた時などに使用された
EVA-00
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

主に使徒との交戦中に使用され、エヴァンゲリオンの暴走をイメージしたような曲
THE BEAST
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

タイムリミットまでの臨場感を表すような場面でよく使用されていた曲
MARKING TIME,WAITING FOR DEATH
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

第六話で使徒を殲滅させた後、「笑えばいいと思うよ」というシンジに対してレイが笑顔を見せるシーンで使用された曲
ReiII
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

エンディングテーマの別バージョン
FLY ME TO THE MOON (Instrumental)
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

各話の次回予告で使用された曲のロングバージョン
次回予告(ロングバージョン)
/エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック

TVシリーズのエンディングテーマの別バージョン
FLY ME TO THE MOON(YOKO TAKAHASHI Acid Bossa Version)
/YOKO TAKAHASHI


新世紀エヴァンゲリオン 作品情報

「NEON GENESIS EVANGELION」
エヴァンゲリオン・オリジナルサウンドトラック/高橋洋子/YOKO TAKAHASHI

■品番
└KICA-286
■価格
└\3,000[税込]
■発売日
└1995/12/6


新世紀エヴァンゲリオン 関連情報

[新世紀エヴァンゲリオン]特集TOPへ戻る

[新世紀エヴァンゲリオン]アーティストリスト
[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]特集ページ


着うたはアーティスト公式サウンドTOP

(c)GAINAX・カラー/Project Eva.
(c)GAINAX・カラー/EVA製作委員会
powerd by
m-up/MLJ